ビジネス(&サバイバル)レポート14労働許可&
|
■ 詳 細2002年7月発刊A4判 / 149頁ISSN1513-1564■日本国内販売価格:JPY: 5,400■タイ国内販売価格:Bht. 1,500■国際通販価格:US$ 52 |
・巻頭言
T."Work Permit;労働許可"の昨今事情
1.タイ国における労働許可の概要
1-1.主要な用語の定義(Definitions)
1-2.国外からのアプロ−チ
1-3.国内からのアプロ−チ
1-4.労働許可取得外国人(エイリアン)の遵守義務
1-5.外国人(エイリアン)の雇用主の遵守義務
1-6.上訴の権利
2.労働許可に関する既発情報
3.労働許可の更新(および新規の)申請トラブル
3-1.労働許可の審査や吟味が厳しくなったか?
3-2.労働許可の申請トラブルに関し(悟空館HP連載-44/2月27日)
3-3.「労働許可」の発給&更新審査の厳格化? (バンコク週報,No.999)
3-4.労働許可の新規&更新申請トラブル(悟空館HP連載-45/3月11日)
3-5.トラブル対策の事後ケア-&フォロ-(悟空館HP連載-47/3月19日)
●「資本金の増額」すなわち増資による対策を講じた場合
●「雇用スタッフの増員」による対策を講じた場合
3-6.然るべき(事業所の)実態がなければ… (バンコク週報,No.1003)
3-7.関係のQ&A(悟空館HP,連載-52/3月19日)
3-8.労働許可&査証(ビザ)更新 (バンコク週報,No.1005)
U.ノンイミグラント査証(ビザ)延長の所要事項
《付記》"Non-Immigrant;非移民/ノンイミグラント"の「入国査証(ビザ)」
《余談》西暦2002年の上四半期に発生した「労働許可の更新トラブル/?」
V.タイ王国への入国と査証(ビザ)関係の現地手続き
1.タイ国への「入国」
1-1.空路による(入出国)の「入(出)国管理チェックポイント」
1-2.海路による(入出国)の「入(出)国管理チェックポイント」
1-3.陸路による(入出国)の「入(出)国管理チェックポイント」
2.タイ国への「入国査証(ビザ)
3.到着時(発給)査証(ビザ)
《余談》日本人の「ノー・ビザ」訪タイの先行きは?
《付記》入国査証(ビザ)の事前取得が免除される、150カ国
4.タイ王国内ででき得る「査証/ビザ」関係の手続き
5.査証(ビザ)の延長
5-1.到着時(発給)査証(ビザ);On Arrival Visa
5-2.観光(旅行者)査証/ツーリスト・ビザ;Tourist Visa
6.非移民査証/ノンイミグラント・ビザ;Non-Immigrant VISA
6-1.1年査証(ビザ)および労働許可が係わる場合
6-2.2年査証(ビザ)および労働許可が係わる場合
6-3.外国人幹部(処遇者)または専門家の場合
7.現地における、特別な「非移民査証/ノンイミグラント・ビザ」申請
◆ 外国人の代表者の(査証/ビザ)申請
8.タイ人またはタイ国居住者の子弟または親との扶養関係に基づく場合
9.タイ人またはタイ国居住者の配偶者との扶養関係に基づく場合
10.再入国許可(Re-entry Permit/VISA)"の申請
11.国籍(Nationality)の検証/証明の申請
12.タイ国籍(Thai nationality)を公式に享受した後(日)の、延長申請
13.高齢の現地退職希望者に対する(現地滞在のための)査証(ビザ)
《余談》"キー・ナオ・ビザ;寒がり(者)ビザ"?!
14.永続的な居住/永住(Permanent Residence)の申請
14-1.外国人投資者に対するタイ国居住の指針(ガイドライン)
14-2.所要事項(申請者に要求される資質)等
14-3.永続的な居住の申請の、提出場所、期間、および、文書作成
14-4.申請の審査
14-5.外国人(エイリアン)登録(Alien Registration)文書の訂正/変更
14-6.割当枠外移民(Non-Quota Immigrant)査証(ビザ)の「裏書」申請
15.入(出)国管理局の関係案内情報
15-1.外国人(エイリアン)の居住の報告
15-2.入国スタンプ(Entry Stamp)を受けなかった旅客らに対する処置
15-3.旅券(パスポート)の紛失に対する処置
15-4.法を破る(あるいは不法)外国人(エイリアン)の通報
W."ALIEN WORK PERMIT ACT;外国人労働許可法"
仏暦2521(西暦1978)年「外国人(エイリアン)労働許可法」
X.「外国人(エイリアン)労働許可法」関係の勅令/省令/等
勅令:王国内での特定の事業における外国人(エイリアン)の就労または従事が、
仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」を条件としないもの
とする旨を規定する勅令/仏暦2522(西暦1979)年
勅令:外国人(エイリアン)に対し就労が禁じられる職業および専門職
を規定する勅令/仏暦2522(西暦1979)年
《付記》「王国憲法」第159箇条
●「仏暦2522(西暦1979)年、外国人(エイリアン)に禁じられる職業および専門職の
労働(就労)を規定する勅令」に添付の細目
省令(第1号):仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」
に基づいて発せられる省令(タイ式仏暦2522年;西暦1979年)
省令/第2号:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」
に基づいて発せられる省令(タイ式仏暦2522年;西暦1979年)
内務省通告/通達:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」第12条
に基づく、外国人(エイリアン)に許される職業および専門職の労働(就労)
の規定に関する、内務省通告/通達
内務省通告/通達:労働許可の申請をする外国人(エイリアン)らの資質または
禁じられる特性、および条件を規定する、内務省通告/通達
省令/第3号:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」
に基づいて発せられる省令(仏暦2527年;西暦1984年)
勅令:王国(内)で特定の任務または活動を遂行する外国人(エイリアン)が、
仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」の統制に従うことを
要さない旨を規定する勅令/仏暦2528(西暦1985)年
省令/第4号:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」
の規定に基づいて発せられる省令(仏暦2529年;西暦1986年)
省令/第5号:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」
の規定に基づいて発せられる省令(式仏暦2530年;西暦1987年)
省令/第6号:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」
の規定に基づいて発せられる省令(仏暦2536年;西暦1993年)
省令/第7号:仏暦2521(西暦1978)年「外国人労働許可法」に基づいて
発せられる省令(仏暦2539年;西暦1996年)
Y.サービスの国際(海外)取引に係わるVAT納税に関する税務局(指示)令
(Re:無形の商品やサービスの輸出入に係わるVATの取扱い)
税務局(指示)令:"Por.104;ポー.104"/仏暦2544(西暦2001)年
Instruction/Order of The Revenue Department, Por.104/2544
Z."Phor.Ngor.Dor.50;ポー・ゴー・ドー.50"様式の紹介
<年次(決算時)税務申告様式/悟空館レポート>
・"Phor.Ngor.Dor.50;ポー・ゴー・ドー.50"様式(解説)
■様式:"Phor.Ngor.Dor.50;ポー・ゴー・ドー.50"
・「ポー・ゴー・ドー.50」様式に添付する報告(書)様式(解説)
■様式:「ポー・ゴー・ドー.50」に添付する報告(書)
・解説:「ポー・ゴー・ドー.50」様式の記入方法
■資料:「ポー・ゴー・ドー.50」様式の記入方法/解説書(第1面)
《監修後記》
All rights reserved by COMM BANGKOK CO.,LTD.
410/120 Surawongse Road, Bangkok 10500 Thailand TEL:0-2237-4689 FAX:+66-2237-7079 LINE ID:@commbangkok URL:www.hellothai.com